糸島の柿
先日、糸島市で講演をおこないましたが、担当のSさんより、
糸島産の「柿」をいただきました。
額の緑色が鮮やかで、しっかり実にくっついている柿でしたので、
その新鮮さを画いてみたくなりました。
(少し時間が経ちますと、額がめくれて、端のほうから茶色になってきますので)
もちろん、甘味も多く、とても美味しかったですよ。
先日、糸島市で講演をおこないましたが、担当のSさんより、
糸島産の「柿」をいただきました。
額の緑色が鮮やかで、しっかり実にくっついている柿でしたので、
その新鮮さを画いてみたくなりました。
(少し時間が経ちますと、額がめくれて、端のほうから茶色になってきますので)
もちろん、甘味も多く、とても美味しかったですよ。
朝の散歩道に、大きな栗の木があります。
土地の持ち主のかたの了解を得て、枝の分けていただきました。
棘(とげ)は、皆まっすぐにのびています。
枯れて落ちた栗の棘も同様に、まっすぐです。
先日、佐世保市やまがたパラダイス内の『かん田』を初めて
訪れました。2019ミシュランを獲得された店です。
お店の清廉さ、ご主人(神田 翼 氏)のおもてなし、
もちろん料理もアラカルトで美味しいものばかり。
なかでも、川太郎蟹は抜群でした。想い出に画きました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
午後 | ● | ● | ー | ー | ● | ー | ー |
妊娠出産に関する急患に関しましてはこの限りではありません。
鳥栖インターより車で3分…鳥栖 久留米 小郡 国道3号線方面の出口
西鉄大牟田線小郡駅から約1km
詳しい地図はGoolgeマップをご覧ください。