新巻鮭
昨年末、新巻鮭が届きました。
元来、お正月に向けての貯蔵・保存ができるように
塩漬けの魚を藁でくるんでいたようです。
室町時代から、魚の種類は問わずおこなわれていたようで、
地方によっては、新巻鯉もあるとか。
![](http://www.matsukuma.jp/wp-content/uploads/2019/01/7ec3f3376b1b3354190f471b6197c9d2-1024x667.jpg)
昨年末、新巻鮭が届きました。
元来、お正月に向けての貯蔵・保存ができるように
塩漬けの魚を藁でくるんでいたようです。
室町時代から、魚の種類は問わずおこなわれていたようで、
地方によっては、新巻鯉もあるとか。
鹿児島に、とてもとても甘い蜜柑(みかん)があることは
以前より知っていましたが、実際に手にしたことはありません
でした。
陽子みかん、と大きく書かれた箱を開けると、なんとこの
オレンジレッドの登場です。
その甘さたるや、びっくりしました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ー | ● | ● | ー |
午後 | ● | ● | ー | ー | ● | ー | ー |
妊娠出産に関する急患に関しましてはこの限りではありません。
鳥栖インターより車で3分…鳥栖 久留米 小郡 国道3号線方面の出口
西鉄大牟田線小郡駅から約1km
詳しい地図はGoolgeマップをご覧ください。